決意3
2009年08月29日

ソラマメの有料化についての独りごとです
前回まで、ソラマメの決意と言う題名でしたが
いかにもソラマメさんが決意したと言うようなイメージになりそうなので
タイトルを変えました
ソラマメの有料化の話しが出て、しばらく経ちました
このごろでは、スタッフブログの記事にも
スタッフの方の返答も、滞るようになりましたね
きっと、はっきりとした答えが言えないのかもしれませんね
中途半端な答えは、混乱を招くと言った感じなのでしょうか

9月に入って、しっかりとした記事をアップされると信じたいと思います
それにしても、私は、パソコンの初心者なのでわからないのですが
SIMの運営とか、有名なグループの管理などをされている
ソラマメでのブログも、とても人気のあるブログさんが
セカンドライフに変わる場所を立ち上げられたそうです
そこに登録した方もたくさん見かけます
すでに300以上の登録者がいるとか聞きました
知識がなく申し訳ないのですが
少し見に行かせてもらいましたら
ソラマメでよく見かけるブログさんが多かったですね
でも、ソラマメじゃない?
ソラマメじゃないサイトなのになぜ、ソラマメ?
ブログにはソラマメの名前がついてるし。。
こういうのは移転とは言わない?
ソラマメで記事を書いているけど、別のサイトで紹介されているだけ?
パソコン素人の私には、あまり理解出来ず。。。
誰かに聞いて見たいけど、インワールドで私のフレンドでは
ソラマメというか、
ブログ自体をやっている人は、ほとんどいないのが実情なのですが。。。。。。

私のブログは、移転するほどでも
別サイトに登録するほどでもない、たいしたブログではないので
ここまで来たら、ソラマメ有料化になるまで、ソラマメに居ようと思います
その後どうなるかは、ソラマメさんの方針次第ですね
ソラマメが始まった頃から、ソラマメを見ていたので
ソラマメがどうなるか気になります
でも、おそらく、
これが外国のブログサイトとかだったら
こんなに日本の人は大騒ぎしなかったのでしょうね
私も含めて、日本人は英語が苦手な人が多いですから。。
私自身は、お気に入りブログさんは
自分のパソコンのお気に入りに入れていて
そこから見ているので、もし、お気に入りブログさんが
ソラマメから移転されても、そんなに問題はありません
同じソラマメにいたので、寂しく思うのは確かですが
どこを選ぶかは個人の自由だと思います
でも
私のセカンドライフのお気に入りブログには、ソラマメ以外も
ありますが、ソラマメに多かったのは事実ですね
実際に移転された、お気に入りブログさんもいます
でも、自分は、まだ、ここ(ソラマメ)いるぞー!(笑)
有料化問題が出てから、ソラマメのブログの数って
どれくらい減ったのかな。。。。
Posted by 水彩画 at 22:29│Comments(0)
│独り言
セカンドライフマイアカウントログインの画面が変わりましたね
今まで英語の画面だったのですが
日本語の画面になりました
最初はレイアウトも違うので、慣れにくいですが
以前より、かなり使いやすくなっています
やはり、日本語のほうが安心してしまう自分がいますね(笑)
今まで英語の画面だったのですが
日本語の画面になりました
最初はレイアウトも違うので、慣れにくいですが
以前より、かなり使いやすくなっています
やはり、日本語のほうが安心してしまう自分がいますね(笑)
タグ :有料化