まだ、あった。。。

水彩画

2009年08月14日 23:59




今日、とある、大手の電気店に初めて行きました

ものすごく大きなお店で、パソコン関連の商品だけでも

1階全フロアー使われています

正直な感想、大きすぎ。。。

見るのだけでも大変でした

パソコン関連の書籍もたくさんあったので

セカンドライフの本ってあるかなと思いつつ

見てみたら、、、ありました

10冊ほどありましたね

まだ、あったんだ。。。と言う印象でした(笑)

中身をパラパラと見て見ると残念ながら閉鎖されていたり

閉店されていたりするお店やSIMが

今一番人気があると言う情報で載せられているのが

たくさんありました

ちょっと苦笑い

その本のほとんどは2007年に創刊されているものなので

2年も前なので仕方ないかもしれないですね

私も、2007年当時に、セカンドライフの紹介本を

買った一人ですし、まだ家にありますね。。。



そのお店で、ノートタイプのパソコンを見ていたのですが

グラボが3D対応のノートパソコンは、なかなか無いものですね

大手電気店などは有名メーカーのパソコンが多いですから

パソコンショップなどにあるような

パソコンは置いてない事が多いですね

セカンドライフにはやはり3D対応しているグラボじゃないと

きついし、かと言って、そればかり優先させると

他の使い道も制限されて来る場合もあるし。。

パソコンはすごく人気があるし持っている人も多いけど

パソコンを持っている人の中でどれくらいの人が

3Dゲームをやるんだろうなと、ふと思ったりしました



そのお店は、東芝に力を入れているようで

たくさんありましたね

テレビやDVDを見るのには、すごく綺麗だし良いですね

でも、セカンドライフには、あまり向いてないようにも思えるし。。

たくさんのパソコンを見ていると、またパソコンが欲しいなと

思ってしまいました

もちろん、そんな度々買えるわけでもなく

買わずに帰って来ました。。(笑)

それにしても、店員さん、多すぎです。。。

少し見ていると、何度も色々な人が声をかけてくるので

落ち着いて見れなかったですね

あんなにたくさん店員さん、必要なのだろうか。。。。

本日の写真は

出かけてログインしてなかったので、

以前に撮った自宅の写真です

以上、まったく何の参考にもならない独りごとをお伝えしました(笑)
独り言