水彩画
2009年07月31日
19:31
森永ミルクキャラメルのチョコレートが売っていて
思わず買ってしまいました
チョコレートなのに、
森永キャラメルの味がして、とても懐かしい
感じがしました
ミルクキャラメルは大正時代には、もうあったそうです
大正時代をイメージしたSIMに行って見ました
Roman SIM
座標はこちらです
http://slurl.com/secondlife/Roman/134/108/28
SIMの中央付近に降ります
RomanSIMは
実際の日本の大正時代をモチーフに作られたSIMです
中央には東京駅があり
鹿鳴館、教会、赤レンガ倉庫などがあります
私は昭和生まれですので
実際の大正時代は、はっきりわかりませんが
着物は、はかまのイメージがありますね
SIM内の建物は、懐かしい感じの建物で統一されています
袴のお店、着物、大正時代のイメージの服のお店
その他のお店が、大正の景色の中に
綺麗に溶け込んでいる感じです
建物の中にある、オブジェクトも
とても凝った物になっています
八角堂と言う憩いの場がありました
ここの音楽が、とても落ち着ける曲がかかっています
ここに置いてあったオブジェクトで
すごく気になる物があったので
後日、お店に行って購入しようと思います
また紹介したいと思います
教会は現代風の作りではなく、
昔風のイメージでした
花が綺麗に植えられていて良いなと思います
SIMのあちこちに、人力車が置いてあります
実際に乗れるようです
私は、乗り物を運転すると
必ず失敗するので乗っていません(笑)
大正をイメージしたRomanSIM
のんびり過ごして見るのも良いですね
大正時代とは直接関係はありませんが
私の好きな歌手の徳永英明さんの
時代と言う曲がとても好きです
時代と言えば、中島みゆきさんですが
彼の歌う、時代もまた素敵です